補足

  • 考えたけど答えでなかった問題を放置していていつか解決することがあるってのは、その時には問題を解決できるだけの情報がなかったりするから。例で言えば某配信を見たことや、某ネット小説を読んだことで解決できたそれは、それらの情報を得ていなかった昔の自分には解決できなかったように。時を経ることで考えが変わるのも同じように昔には得られてなかった新情報の一つ。
  • 結果と同じように相手の判断を外部と分けるのは孤立するわけじゃなく領分をしっかりと分けるため。相手がどう思おうと相手の自由でありそれは結果と同じように外部のことであると分けることで、例えば自分がこんなにも好きなのに相手が自分を好きにならないことに憤ったりするあれを避けることができるように。逆に言えば、どんな好条件でも努力することしかできないがどんな悪条件でも努力することはできるっていう例のように、相手がどう思おうが相手の自由だけど、同じように自分がどう思おうとそれは自分の自由であると言うこともできる。いや、嫌がってるのに気持ちを表し続けるストーカー的なそれじゃなしに、純粋にどう思おうがってところは保障されるよね、と。