償い

「死ぬのは償いじゃなく単なる逃げです。ちゃんと生きて償ってください。」割とベタな物言いだけど、本当に償いなんてありえるのかな?償いを許すということは死をその行為と交換したことに、交換可能であったことにしてしまうんじゃないのかな。


例えば、プレゼント交換の約束をしていたヒロインが主人公のためにマフラーを編み、待ち合わせ場所に行く途中、どんな贈り物をされるのか、花かなチョコかなぬいぐるみかな指輪かな、とそれぞれの贈り物について思いを巡らせていたにもかかわらず主人公は忘れており、焦った主人公はせめて何かをとの気持ちから毛糸代にとお金を差し出してしまい、それを見たヒロインが泣いて帰るって話がある。長い。まあ要はキョンハルヒ。とある絵描きさんが描いた漫画の話。
そこではヒロインが主人公のために想いを込めた編んだ掛け替えのないマフラーが、主人公が出した3000円と交換されてしまうことで、ただの労働になってしまう。主人公への気持ちを込めた手編みのマフラーが、3000円の収入を得るために編んだだけのただの手編みのマフラーに。ここでもし仮に主人公が3000円分のプレゼント、花束でもチョコでもぬいぐるみでも指輪でも何でもいいから3000円分の何かを送っていたらどうなるか。事情は全く異なる。お互いがお互いを思いやった素敵なプレゼント交換になるだろう。
問題は額じゃない。A=マフラー、B=3000円、C=ぬいぐるみ(3000円)の場合、AーCが成り立つならば、C=Bなんだから、AーBが成り立ってもいいじゃないと考えられるかもしれないけど、問題は額じゃないのだからそれは成り立たない。問題はその間接性。間に挟むことで幻想を維持することが主眼なんだから。
もし仮に思考を100%伝達する通信手段を持った悟り悟られな二人が、「おっぱいでけえなー」「金持ってっからなー」ってお互いにわかってしまったら協力的な関係は難しいけど、愛してるという不完全な言葉を用いたのならば、お互いが愛に関して抱く素敵な空想を思い抱くことができるように、間に何かを挟むことで幻想の余地が生じる。


話が大分逸れたけど、償いを認めるってことはキョンが3000円出すその行為と一緒なんじゃないのかなっと。例えば息子の死を償いという行為で許してしまうことは、息子の命はその償いを行えば殺してもいいという風にもなりかねない。
また、例えばなんだけど、例えば学校での携帯の充電を禁止するって話が自分の頃にあった。今は知らない。まあそこで仮に電気代が問題であったとして、教師側が一回の充電に50円も電気代かかるんだから50円出せやゴルァっと言ったのならば、最初は生徒も嫌がるだろうけど、ある時から逆転し始めると思う。50円出すから充電するぞゴルァ。50円出してるんだから文句はねえだろ!?って。
自由に犯していいですよって渡された女神に、払う必要がないのに金を払って犯す町の人間達って話の同人誌もそれと一緒。初めて参加する者に払う理由を聞かれた常連の答えは、金を払えばそれは正当な取引であり罪悪感を感じないで思う存分、自分がやりたい通りに犯すことができるからだっていうそれと。おらおらもっと喉の奥までしゃぶれよ、あ!?文句あんのか!?こっちはちゃんと金払って、身銭を切ってるんだから、文句なんてねえだろ!っと。女神達は金に執着はしておらず、それは次の朝に残らず燃やされるのだから、彼女たちにとってそれは単なる紙切れに過ぎず、交換は成立していないのに、紙切れ一つで罪悪感を捨てられる人間って素敵だよねって感じの話。
って、また話が逸れたけど、要するに本当に償いなんてあるのかなってこと。こんな言い方あれかもしれないけど、生きて償ってくださいねっていうそれは、生きて苦しんでくださいねって気持ちが、微塵も含まれてない、純然たる償いたり得るのかっていう。どうなんだろうなあ。そういう立場になったことないし、もし仮になったとしても償いなんて許容するよりは、生きて苦しんでくださいねってのが本音になりそうだし。人間ができてる人はやっぱり違うのかな。許せるのかな。慣れるでも諦めるでもなく。